Post記事

鳥取市の春祭りまとめ。例大祭や麒麟獅子舞奉納、桜にちなんだイベントについて紹介します。

鳥取市周辺で春に開催される神社のお祭りや桜にちなんだイベントのまとめです。鳥取県内でもっとも社格の高い「鳥取一宮」宇倍神社の例大祭や、もちがせ流しびなの館で行われるイベントがあります。

国の重要無形民俗文化財である「麒麟獅子舞」が奉納される神社もあります。地域に昔から伝わる文化に触れる機会になります。ぜひ観覧してみてください。

宇倍神社例大祭

出典 鳥取市観光サイト

毎年4月21日に開催される、宇倍神社の一年でもっとも大がかりなお祭りです。21日を「例大祭」といい、前日の20日を「御幸祭(宮出し)」と「宵宮」と呼びます。全国的にも規模の大きなお神輿を担ぎ、急な石段を駆け抜ける様子は圧巻です。

そのほか奉納麒麟獅子舞や、巫女の舞なども披露され、地域の人々が守り続けてきた伝統に触れることができます。

住所鳥取市国府町宮下651
開催場所宇倍神社
開催期間4月20日、21日
駐車場有り(無料)

賀露神社麒麟獅子舞

賀露神社
出典:賀露神社HP

鳥取市賀露町にある神社です。毎年4月28日の例祭日の宵宮で、麒麟獅子舞が奉納されます。鳥取市内には麒麟獅子舞を奉納する神社が約150社あります。地域を巡行する獅子舞として保存されているものも少なくありません。

賀露神社の麒麟獅子舞は、漁師町の気風が強く反映された力強い舞が特徴です。

住所鳥取市賀露北1丁目21-8
開催場所賀露神社
開催期間4月28日
駐車場あり(乗用車のみ可)

白兎神社麒麟獅子舞

白兎神社について
出典:白兎神社HP

鳥取市白兎海岸近くにある神社です。毎年4月17日ごろに開かれる例祭日の宵宮で、奉納麒麟獅子舞が披露されます。

麒麟獅子は鳥取県東部と兵庫県北西部のみに伝わる地域伝統芸能です。一本角の獅子頭に赤い衣と猩々の舞が特徴ですが、地域によって獅子の衣や猩々の面に個性が見られます。奉納獅子舞で自分の地域以外の麒麟獅子に触れるのも良いですね。

住所鳥取市白兎603
開催場所白兎神社
開催期間4月17日に近い日曜日
駐車場あり

鹿野桜まつり

出典 鳥取市観光サイト

鳥取市鹿野町にある鹿野城跡で開かれる桜のお祭りです。毎年4月初め頃に500本もの桜が咲き誇り、夜はお堀端のライトアップが行われます。

夜はお堀の水が鏡のように澄み渡り、そこへ夜桜が映り込みます。鳥取市でもここでしか見られない季節の景観です。

住所鳥取市鹿野町鹿野
開催場所鹿野城跡公園
開催期間2025年3月20日~4月13日
駐車場鳥の劇場横駐車場、薬研堀横駐車場鹿野町総合支所臨時駐車場

鳥取市の春祭りまとめ

出典 鳥取市観光サイト

この記事では、鳥取市内の各所で開かれる春祭りについて紹介しました。宇倍神社例大祭や麒麟獅子舞の奉納など、地域の神社で開かれる例祭も多いようです。

桜が咲く時期であることから、桜の名所でライトアップなどのイベントやお花見にちなんだイベントも開催されます。

神社の例祭は地域で長く伝承されてきた風習に触れるチャンスです。普段はあまり知る機会のない地域の伝統行事に、ぜひ家族で参加してみてください。

#お出かけ #まとめ

この記事をシェアする

この記事をシェアする

関連記事

リンクをクリップボードにコピーしました
記事を書きたい! 投稿はコチラ
OPEN CLOSE

投稿を書きたい!
投稿はコチラ

line
OPEN CLOSE

LINE公式アカウント
お役立ち情報をお届けします!

line